-
kokase 5 colors
¥1,210
RECYCLED COTTON 100®(リサイクルドコットン100) 約3g(約11m)ずつ小巻にして5色ずつセットにしたものです。 saredoのitoをお試ししてみたい方や、少しだけ使いたい方へおすすめです。 ぐんぐん(アンティークホワイト、ライトモカ、Dボルドー、チャコール、クロ) ぷくぷく(サンキスド、サンフラワー、シグナルレッド、ササヤマロン、コゲチャ) ゆさゆさ(グリーン、カーキモス、イエローキャメル、オリーブ、Dフォレスト) ざぶざぶ(ターコイズ、Dシー、インディゴ、Dパープル、Dネイビー) めろめろ(Lグレー、サラシ、Lサーモン、シーエメラルド、ビンテージライム) i t o - RECYCLED COTTON 100 - 日本の紡績工場で発生したヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 島根県にある日本最大の綿紡績工場で、糸を紡ぐ時に櫛でわたの繊維の方向を整えるような作業をする時に発生する、わた埃や毛足の短い繊維を落ちわたと呼びます。独自の紡績方法で糸を紡ぐこの工場では比較的毛足の長い落ちわたが発生します。 通常は布団わたの業者さんに売られたり、処分される落ちわたを、同じ工場内に設けられたリサイクルコットン専用の紡績ラインで再び甘撚りでやわらかく紡がれたこの ito は、GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。
-
kokaset 25 colors
¥5,500
RECYCLED COTTON 100®(リサイクルドコットン100) 約3g(約11m)ずつ小巻にした全色25色セット saredoのitoをお試ししてみたい方や、少しだけ使いたい方へおすすめです。 i t o - RECYCLED COTTON 100 - 日本の紡績工場で発生したヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 島根県にある日本最大の綿紡績工場で、糸を紡ぐ時に櫛でわたの繊維の方向を整えるような作業をする時に発生する、わた埃や毛足の短い繊維を落ちわたと呼びます。独自の紡績方法で糸を紡ぐこの工場では比較的毛足の長い落ちわたが発生します。 通常は布団わたの業者さんに売られたり、処分される落ちわたを、同じ工場内に設けられたリサイクルコットン専用の紡績ラインで再び甘撚りでやわらかく紡がれたこの ito は、GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。
-
hi+o kase / ひとかせ(綛)
¥440
SOLD OUT
hi+o kase / ひとかせ(綛) saredo の ito の定番、RECYCLED COTTON 100® (リサイクルドコットン100)の KINARI/生成(きなり)/RAW WWHITE を、愛知県の綛上げ工場さんで、少量からでも染めやすい約50g(約195m)の綛(かせ)に仕上げました。ご自身でオリジナルの色で染めたいかたや、少量だけでまずはお試し的に編みたい、織りたい、繕いたいかたなどにおすすめの ito となっております。 hito-ito-saredo、人-糸-されどのひとかせで、あなただけのものつくり、はじめてみませんか。 RECYCLED COTTON 100® (リサイクルドコットン100) KINARI 日本の紡績工場で発生した、ヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 コットンの紡績工場で、糸を紡ぐ時に櫛でわたの繊維の方向を整えるような作業をする時に発生する、わた埃や毛足の短い繊維を落ちわたと呼びます。独自の紡績方法で糸を紡ぐ島根県にある日本最大級のこの工場では比較的毛足の長い落ちわたが発生します。 通常は布団わたの業者さんに売られたり、処分される落ちわたを、同じ工場内に設けられたリサイクルコットン専用の紡績ラインで再び甘撚りでやわらかく紡がれたこの ito は、GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。 KINARIの ito は染色を行っていない紡がれたまま生まれたままの風合いを残しているため、そのままでお使いになる場合、他の色と比べてお洗濯後やや(5~10%程度)寸法が縮みますので、やや大きめに編んでいただくことをお勧めいたします。 タイプ:合太 番手:1/3.9 (綿番手4.7/2) 重さ:約50g 長さ:約195m 適正ゲージ:3~5ゲージ 棒針:3~6号 かぎ針:3/0~5/0号
-
+o kase / とかせ(綛)
¥3,850
+o kase / とかせ(十綛) saredo の ito の定番、RECYCLED COTTON 100® (リサイクルドコットン100)の KINARI/生成(きなり)/RAW WWHITE を、愛知県の綛上げ工場さんで、少量からでも染めやすい約50g(約195m)の綛(かせ)に仕上げた hi+o kase / ひとかせ(綛)を10綛まとめてお届けします。 稲を「十把一絡げ」して、ひとくくりに価値のないものとして雑に扱うのではなく、ito を「十綛一束ね(とかせひとたばね)」にすることで、ご自身でオリジナルの色で染めたいかたが、手染め用の綛としてお使いいただいたり、たくさんの iro とりどりに染め分けするのににおすすめの ito となっております。 hito-ito-saredo、人-糸-されどのとかせで、あなただけのものつくり、はじめてみませんか。 RECYCLED COTTON 100® (リサイクルドコットン100) KINARI 日本の紡績工場で発生した、ヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 コットンの紡績工場で、糸を紡ぐ時に櫛でわたの繊維の方向を整えるような作業をする時に発生する、わた埃や毛足の短い繊維を落ちわたと呼びます。独自の紡績方法で糸を紡ぐ島根県にある日本最大級のこの工場では比較的毛足の長い落ちわたが発生します。 通常は布団わたの業者さんに売られたり、処分される落ちわたを、同じ工場内に設けられたリサイクルコットン専用の紡績ラインで再び甘撚りでやわらかく紡がれたこの ito は、GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。 KINARIの ito は染色を行っていない紡がれたまま生まれたままの風合いを残しているため、そのまま染めずに使う場合、他の色と比べてお洗濯後やや(5~10%程度)寸法が縮みますので、やや大きめに編んでいただくことをお勧めいたします。 タイプ:合太 番手:1/3.9 (綿番手4.7/2) 重さ:約50g×10綛 長さ:約195m×10綛 適正ゲージ:3~5ゲージ 棒針:3~6号 かぎ針:3/0~5/0号
-
i t o - RECYCLED COTTON 100 - / KINARI
¥1,430
SOLD OUT
RECYCLED COTTON 100® (リサイクルドコットン100) KINARI 日本の紡績工場で発生したヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 島根県にある日本最大の綿紡績工場で、糸を紡ぐ時に櫛でわたの繊維の方向を整えるような作業をする時に発生する、わた埃や毛足の短い繊維を落ちわたと呼びます。独自の紡績方法で糸を紡ぐこの工場では比較的毛足の長い落ちわたが発生します。 通常は布団わたの業者さんに売られたり、処分される落ちわたを、同じ工場内に設けられたリサイクルコットン専用の紡績ラインで再び甘撚りでやわらかく紡がれたこの ito は、GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。 KINARIの ito は染色を行っていない紡がれたまま生まれたままの風合いを残しているため、他の色と比べてお洗濯後やや(5~10%程度)寸法が縮みますので、やや大きめに編んでいただくことをお勧めいたします。 タイプ:合太 番手:1/3.9 (綿番手4.7/2) 重さ:約200g 長さ:約780m 適正ゲージ:3~5ゲージ 棒針:3~6号 かぎ針:3/0~5/0号 ito の巻き形状(9度15分、3度30分コーン巻きのいずれか)等につきましては、予告なく変更される場合がございます。また、ito の写真等の色は実物とはは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 埋め込み動画は TAKE GOOD CARE OF SAREDO LESSON 4. hito-ito-saredo まぼろしのおさらい② RECYCLED COTTON 100 篇 2020年6月14日(日) 19:30PM頃~ @saredo_watanowa のアカウントにてON AIR。 https://saredo.theshop.jp/categories/2206147 #saredo #されど #わたの和rin輪cottonプロジェクト #インスタライブ #instalive #糸 #cotton #recycle #手編み #編み物 #knitting #crochet #手織り #織り物 #weaving #madeinjapan #顔の浮かぶ人からものを買おう#saredo #されど #わたの和rin輪cottonプロジェクト #インスタライブ #instalive #糸 #cotton #recycle #手編み #編み物 #knitting #crochet #手織り #織り物 #weaving #madeinjapan #顔の浮かぶ人からものを買おう 人糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸されど RECYCLED COTTON 100 KINARI / RAW WHITE This is a recycled cotton that regenerated of 100% fallen virgin cotton noils (unused fiber) when spinning yarn at a Japanese spinning factory. It is an eco-recycled material of GENUINE "MADE IN JAPAN" which spun yarns used relatively long hair length noils with a unique method of a spinning factory in Japan. I hope to stop and think about the sustainability of limited resources. Since yarns of KINARI leaves a texture as it was spun and raw freshly without dyeing it, the size shrinks somewhat (about 5 to 10%) after washing compared with other colors. Therefore, we recommend you to knit a little larger. Name RECYCLED COTTON 100 KINARI / RAW WHITE Content: 100% (Recycled) Cotton yarn count:1/2.8Nm Type:Sport Weight/length:200 g = approx 780 m 7.05 oz. = approx 853 yards Recommended needle size:U.S. 3 - 3.5 mm Recommended hook size:U.S. 3 - 3.5 mm Knitting tension:10 x 10 cm = 23 - 28 sts x 30 - 40 rows Machine wash on gentle cycle 40°C / Dry Flat About winding shape etc. of yarn, it may be changed without notice. In addition, please understand beforehand that colors such as photographs of yarns may differ slightly from the actual ones. We accept international shipping. If you wish to purchase,please visit the link below for further details. http://saredo.theshop.jp/law
-
i t o - RECYCLED COTTON 100 -
¥2,200
RECYCLED COTTON 100 日本の紡績工場で発生したヴァージンコットンの落ちわた(未利用繊維)100%を再生したリサイクルコットン。 独自の紡績方法で比較的毛足の長い落ちわただけで紡がれた糸を日本の染色工場で染めた GENUINE “MADE IN JAPAN” のエコリサイクル素材です。 限りある資源の持続可能性について立ち止まって考えるきっかけになればと思います。 タイプ:合太 番手:1/3.9 (綿番手4.7/2) 重さ:約200g 長さ:約780m 適正ゲージ:3~5ゲージ 棒針:3~6号 かぎ針:3/0~5/0号 全25色 ito の巻き形状(9度15分、3度30分コーン巻きのいずれか)等につきましては、予告なく変更される場合がございます。また、ito の写真等の色は実物とはは多少異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 埋め込み動画は TAKE GOOD CARE OF SAREDO LESSON 4. hito-ito-saredo まぼろしのおさらい② RECYCLED COTTON 100 篇 2020年6月14日(日) 19:30PM頃~ @saredo_watanowa のアカウントにてON AIR。 https://saredo.theshop.jp/categories/2206147 #saredo #されど #わたの和rin輪cottonプロジェクト #インスタライブ #instalive #糸 #cotton #recycle #手編み #編み物 #knitting #crochet #手織り #織り物 #weaving #madeinjapan #顔の浮かぶ人からものを買おう#saredo #されど #わたの和rin輪cottonプロジェクト #インスタライブ #instalive #糸 #cotton #recycle #手編み #編み物 #knitting #crochet #手織り #織り物 #weaving #madeinjapan #顔の浮かぶ人からものを買おう 人糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸糸されど RECYCLED COTTON 100 This is a recycled cotton that regenerated of 100% fallen virgin cotton noils (unused fiber) when spinning yarn at a Japanese spinning factory. It is an eco-recycled material of GENUINE "MADE IN JAPAN" which dyed yarns at a dyeing factory in Japan and spun yarns used relatively long hair length noils with a unique method of a spinning factory in Japan. I hope to stop and think about the sustainability of limited resources. Name RECYCLED COTTON 100 Content: 100% (Recycled) Cotton yarn count:1/3.9Nm (EC4.7 × 2) Type:Sport Weight/length:200 g = approx 780 m 7.05 oz. = approx 853 yards Recommended needle size:U.S. 3 - 3.5 mm Recommended hook size:U.S. 3 - 3.5 mm Knitting tension:10 x 10 cm = 23 - 28 sts x 30 - 40 rows Machine wash on gentle cycle 40°C / Dry Flat About winding shape etc. of yarn, it may be changed without notice. In addition, please understand beforehand that colors such as photographs of yarns may differ slightly from the actual ones. We accept international shipping. If you wish to purchase,please visit the link below for further details. http://saredo.theshop.jp/law